
UW-02
スタントロン参謀
モーターマスター
【パッケージ】

スタントロン部隊が2015年にリメイクされ、いま君の手に!
【ビークルモード】


黒いトラックに変形。
旧玩具と違いコンテナがないのが少し寂しいです。

サイドから。

正面から。
しまった・・・パーツが一部うまくハマっていない・・・。

付属の武器を後部に装備。


トランスフォーム!!
ギゴガギゴ

【ロボットモード】

海外版に比べてアニメのカラーリングを意識した配色のロボットモード。

頭部アップ
目が赤くなってます。

正面から。
黒っぽい胴体に腕部がグレー(シルバー)というノースリーブのツナギを着てるようなカラーリングは
アニメの雰囲気が出てて素晴らしい!!

今回、海外版から股関節のラチェットのパーツが変更になっています。
海外版ではまっすぐ下に伸ばした状態が大股開きにしか出来ませんでしたが、
国内版はすこし足を広げた状態での立ち方がデフォになっています。
これによってナナメにカットされたようなつま先パーツがきれいに接地します。
画像は海外版と国内版を重ねてみたもの。

可動はクリック位置の変更はあれど、動く範囲は海外版とほぼ同じ。

固体差かもしれませんが各関節部はすこし緩めに感じました。
なので股関節、膝を少し固めになるようにしました。

横から見るとちょっと胴体部が薄い感じです。
それに対して腕部がゴッツイ!!

変形時の収納の関係でしょうがないとは思うのですが、頭部はもうひとまわり大きいほうが好みです。

タックルで敵地を突破・・・という雰囲気で撮ろうと思ったのに
なんだかよくわからないポーズになってしまいました・・・。


付属の武器を装備。

銃タイプの武器として使用します。
肉抜き用の穴をうまくデザインに取り込んでいます。


もう片方は小型の剣として使用。


2つの武器を合体させて大型の剣に。
本来は「メナゾール」用ですが、ゲームでもこの状態で使ってた気がします。

やはりモーターマスターには剣が似合います。

腰も回転するので捻りのきいたポージングもバッチリ。


COMBINERWARS「MOTORMASTER(モーターマスター)」と比較。

ロボットモードで。
海外版は玩具基準なカラーリング、国内はアニメを意識したカラーリングって感じです。
そしてやはり股関節のクリック位置の差が目立ちますね。

個人的には国内、海外版どちらも好きです!

以上、UNITE WARRIORS UW-02メナゾールから「参謀 モーターマスター」でした。
待望の国内版スタントロン!
海外版に比べてアニメを意識したカラーリングになっており、
キャラによっては海外版の方がメリハリあるなあ・・なんていう事もありますが、
個人的には海外版と差を付けるのであれば、この仕様はありかな、と思います。
モーターマスターはアニメ版とは大幅にデザイン、変形パターンは違うものの、
カラーリングでかなりアニメの雰囲気に近づいています。
(腰にくびれがないほうがもっとそれっぽかったかも)
腰の破損報告等あるようですので、気になる方は気をつけて遊んだ方がよいかもしれませんね。
