EMISSARY&CEREBROS
FORTRESSMAXIMUS
(エミサリー&セレブロス
フォートレスマキスマス)




【パッケージ】



新シリーズTITANS RETURNに早くもフォートレスマキシマスが登場!
ドデカホーン!


【FORTRESS MAXIMUS(フォートレスマキシマス) 戦艦モード】



巨大な宇宙戦艦に変形。
基本的なパーツ配置は旧玩具とほぼ同じ。
腕の裏側に配置されている甲板部分はメトロプレックの脚部についてたパーツですね。
パーツ流用のアイデアは素晴らしい。


正面から。
旧玩具とは違いセレブロスが変形して艦橋にあたる部分を構成。
余剰にならないのでこれはありがたい!


横から。
基本的にはほぼ仰向けで万歳してるだけの状態・・・。
股関節部のクリックは脚部の重さに負けてしまうので、
このまま持ち上げるときは注意しないと足がガコンと動いてしまいます。


斜め上から。
GENERATION「METROPLEX(メトロプレックス)」のパーツを全体の半分程度流用しているため
各所にメトロプレックと同じ部分がありますが、向きや配置を変えたり目立たない箇所に使ったりと
なるべくメトロプレックスの印象を薄めようという努力が見えます。


砲塔は可動して上方向に動かせます。


砲塔部にタイタンマスター用の凸ジョイントがあります。
なぜこんなところに・・・。







【FORTRESS MAXIMUS(フォートレスマキシマス)基地モード】

もう一つの形態である基地モード。
旧玩具とは違い横に脚部を広げた状態の変形に。
そのせいか基地・・・というかシティ感がかなり薄まってしまいました。


ぶっちゃけ戦艦モードからの変形は一部展開するパーツがあるとはいえ、足を横に広げるだけなんだよなあ・・・。


クリアパーツのスイッチを押すとサウンドギミックが発動。


基地モードとしてのギミックはほとんどありません。
コスト的に厳しかったためだと思いますが、形状的にも微妙なのでこのモードにしてももてあまし感が・・・。


何か所かにタイタンマスター用の接続凸ジョイントが。


クリアパーツのフタを開くとタイタンマスターが乗り込める砲台が。


別売りのタイタンマスターと絡めてみました。
収納スペース的な空間はデラックスクラスのアイテムを入れるにはちょっと小さいですね。
レジェンズクラスやタイタンマスター用のビークルなら問題なく格納できます。


タイタンマスターが沢山ほしくなりますね。



脚部が前後に開く構造になっているので、それを利用して無理やり旧玩具のような基地モードっぽい形状に。
もう少し頑張ればちゃんとした基地モードにできたんじゃないかなあ、と思うとちょっと残念。


この状態では脚部は地面から浮いた状態になっているので脚部の安定感は微妙。
長時間この状態で飾るのはちょっと股関節の負担を考えると厳しそう。
足がバカっと開く構造は動かしてると結構簡単に開いてしまって少しストレスを感じました。


メトロプレックの脚部裏側のブースターの上から格子状のパーツを追加してデザインを変えています。









「FORTRESSMAXIMUS(フォートレスマキシマス)ロボットモード」へ