WFC-S29
OMEGA SUPREME
(オメガスプリーム)
-TITAN CLASS-
【パッケージ】
【ロボットモード】
劇中のヌボーっとしたスタイルながら今風にアレンジされたロボットモード。
ロケットのガワが背中のバックパックになるのがいいですね。
頭部アップ。
半開きの口がオメガスプリームらしくてとてもよいです。
惜しむらくは目がブルーでないことですかね。
正面から。
3つのメカが合体して巨大なオートボット戦士に。
決してスタイリッシュではなくある意味野暮ったいデザインの
オメガスプリームのイメージ通りのスタイルが嬉しい。
可動はこのサイズにしては通常サイズのアイテム並みに可動します。
変形機構と構造がシンプルであまり制限が少ないのもあるのかなという感じ。
SIEGEシリーズの共通の仕様とはいえ、このサイズで足首が横方向に可動するのは驚愕ですね。
もちろん腰も回転します。
頭部の可動は引き出し式となっており、上下にも可動します。
右手のクローは3本独立して可動。
根元ともう一箇所が可動します。
さらにクロー部分は土台ごと回転もできます。
クロー部分の名称は「300-TT Crusher Claw(クラッシャークロウ)」
左手の大型武器は「RT-50M2 plasma Blaster(プラズマブラスター)」
巨大なプラズマブラスターと大きなクローでクリスタルシティを守る優しき戦士。
エフェクトパーツを間違うとせっかくの武器もしょっぱい威力に・・・。
連結させた付属のエフェクトパーツを取り付け。
正直これでも威力的に物足りない感じ。
付属のエフェクトパーツを取り付けて被弾した感じに。
このぐらいのダメージなら関係なく前進しそう。
クラッシュクローにエフェクトパーツを取り付け。
マイクロマスターのカウントダウンは肩に取り付けるよう説明書には記載されています。
とはいえ特にギミックがあるわけではないですが。
なんとなくマイクロン伝説のコンボイを思い出す・・・。
ロボットモードのカウントダウンと。
後頭部の砲塔は「H-M Laser Cannon(レーザーキャノン)」
これで背後から襲われても安心!
背中のレーンは半分に折りたたんでいる状態ですが
折り重なっていても厚みがそれほどではないので見た目のバランスがよいです。
あと個人的には背面のデザインもとても気に入っています。。
巨大ながらもこの姿勢で自立できるのはすごい。
このサイズを支えるので股関節のクリックは結構な固さです。
深夜に動かしているとかなりうるさい・・・。
目の集光ギミックもかなりきれいに光りますが、やはり青色で光ってくれたらもっとよかったのになあ・・・と思ってしまいます。
海外での展示の時には青く光っていたような気がするのですが。
他のアイテムと絡めて遊ぶのが楽しいですが、大きさゆえに写真に撮るのがなかなか難しいです・・・。
右手のクローでディセプティコンを捕らえろ!
ボイジャークラスのキャラでも余裕で捕獲。
地面にたたきつけるように。
「WFC-S11 OPTIMUS PRIME(オプティマスプライム)」と比較。
このサイズ比で並べられる事がとてもうれしい反面、その大きさに冷静になってしまいます。
オメガスプリーム「質問プライベート、話したくない」
オプティマス「これは命令だ、話してくれ」
オメガスプリーム「わかった話す」
やはりセリフは日本語版なのにキャラ名は英名だと違和感がすごい・・・
デバステイター「さあ、じっとしてロボスマッシャーの洗礼を受けろ。お前のためなんだぜ、ぐへへ」
オメガスプリーム「オマエなんかにやられてたまるかぁ」
他のオメガスプリーム達と比較。
他のアイテムと大きさ比較。
因縁深いデバステイターとの身長差はちょうどいい感じです。
さすがにフォートレス型(写真はグランドマキシマス)よりは小さいですが。
しかしコマンダークラスのジェットファイヤーも大きく感じましたがオメガスプリームはその倍ぐらいの大きさ。
SIEGEオートボット集合!
・・・オメガとジェットファイヤーは足だけで。
なんかヤットデタマンの小山カメラマンを思い出した・・・。
以上、TRANSFORMERS SIEGE
「WFC-S29 OMEGASUPREME(オメガスプリーム)」でした。
SIRGEシリーズのタイタンクラス枠は初代アニメでの大型戦士オメガスプリーム。
ファンの中では人気があっても一般的な知名度としてはそれほどというキャラで
さらにG1アニメの様な今どきっぽくないスタイルで巨大ということもあって、理想的なリメイクが難しいと思っていましたが
ここ数年のタイタンクラスの導入や、GENERATION 系シリーズが完全にマニア向けに切り離されたおかげもあり
思った以上にオメガスプリームなオメガスプリームが発売されました!
旧玩具自体がロケット、戦車、発射台と大きく3つに分離するため
今回のリメイクでも3つに分離して合体するという変形機構は不満はありませんし、むしろそうでないと違和感があります。
加えて旧玩具では足のパーツなどは昔のガンプラのようにモナカ割りでバラバラになり
それを組み替えて変形する機構でしたが、今回はそれをうまく処理していると思います。
さらにそれを逆手にとってロケットベースの設定も絡めて、マイクロマスタークラスのカウントダウンを付属したのも素晴らしいです。
個人的にはこれまでのタイタンクラスの中では一番気に入ったアイテムかもしれません。
来年のタイタンクラスはスコルポノックだそうですが、これでG1系の大型キャラはほぼ出尽くした感もあるので
来年以降のタイタンクラスがどうなるのかが気になりますね。