WFC-K19
INFERNO
(インフェルノ)
-VOYAGER CLASS-
【ビークルモード】
梯子付きの消防車に変身。
サイドから。
梯子は上下左右に可動します。
また梯子はこれ以上伸ばすことはできませんが、縮めることはできます。
付属の武器はビークル側面に取り付け。
【ロボットモード】
旧玩具からの正当進化といった感じのロボットモード。
頭部アップ。
とてもイケメンな面構え。
正面から。
可動はグラップル同様に干渉する部分も少なく、良く動きます。
ただ各部の関節がとても固く動かすのがちょっと大変。
あと画像のように膝の可動のジョイントが外れやすいです。
腕部の構造はこんな感じ。
手首は回転してハンドパーツから凹ジョイントが出てきます。
手首回転の凹ジョイントは左右両方の手にあるので武器はどちらにも取り付けられます。
足首の可動は横方向の可動に加えて、引き出し式関節のような使い方もできるので
他のアイテム以上に接地性が高いです。
旧玩具にもあった頭部ブロック横の放水ユニットもちゃんと付いています。
頭部ブロック側面の羽パーツは肩の可動の邪魔にならない形状になっていますが
それでも干渉する場合は後方に少し倒せば可動に問題はなくなります。
立て膝は画像だと出来ていそうに見えますが、実際はギリギリという感じ。
付属の武器を装備。
武器はグラップルと同じ形状のものです。
両側面には凸ジョイントが付いています。
どっしりした体形っぽいですが、腕と足がすらっとしているので
ポーズや角度によってはスタイルがよく見える不思議なプロポーション。
とはいえ、どっしりとした構えもよく似合います。
この辺はキャラのイメージもあるんでしょうか。
劇中で絡みの合ったアラートと。
インフェルノ「おいアラート、なんでひざ下がそんなに汚れてるんだ?」
抱きかかえるポーズも何とか再現可能。
血気盛んなオートボット戦士が集結!
話し合いより殴り合い
子供も大好きな緊急車両トリオ。
こういう組み合わせで遊べるのが初代の魅力だなあ、と思います。
EARTHRISE「WFC-E10 AUTOBOT GRAPPLE(オートボット グラップル)」と比較。
ロボットモードで。
頭部ブロックとそれに繋がっているクレーン部以外はほぼ同じですね。
その他のインフェルノアイテムと。
左から
TFコレクション「No.08 救助員 インフェルノ」
KINGDOM「WFC-K19 INFERNO」
変形!ヘンケイ!「C-15 救助員 インフェルノ」
ロボットモードで。
ヘンケイ版はアレンジが強すぎてG1リメイクとしては微妙ですが
個人的にデザインはかなり気に入っています。
以上、TRANSFORMERS KINGDOM
「WFC-K19 INFERNO(インフェルノ)」でした。
EARTHRISEでグラップルが出たときはすぐにインフェルノも出ると思っていましたが
まさかシリーズまたいでの発売になるとは予想外でした。
ビーストウォーズキャラの展開も始まったKINGDOMでインフェルノ名義のキャラはちょっと混乱しそうですが。
基本的な部分はグラップルと同じなので扱いやすさや出来の良さも同じ。
グラップルで問題だった本体と頭部ユニットをつなぐジョイントの破損はジョイント部を短くすることで回避されています。
インフェルノのリメイクアイテムとしてはかなり理想的な出来かと思います。