WFC-K29
RODIMUSPRIME
(ロディマスプライム)
-COMMANDER CLASS-
【ビークルモード】
ファイヤーパターンが印象的な大型のトレーラーに変形。
サイドから。
アニメや旧玩具と比べるとキャブ部分が飛び出すぎな気がします。
というかデザイン的にウインドウ部分が長すぎるのかな。
キャブ部分はコンテナから分離すれば独立したビークルとして遊べます。
ホットロッドっぽいですが、比べてみるとちょっとごつめのデザイン。
サイドから。
車高はホットロッドと比べると高め。
付属武器はサイド部分と下部に取り付けておけます。
付属のエフェクトパーツをエキゾーストパイプに取り付け可能。
ただなんでこんなヘドロみたいな黒い色合いにしたんでしょう・・・。
赤いクリアパーツだったらもっと映えたと思うのですが。
コンテナ後部のハッチは開閉可能。
連動してシリンダーが動きます。
中は砲台を入れなければ空洞なのでデラックスクラスのビークルなら収納できます。
コンテナにもエフェクトパーツを付けることが出来ます。
コンテナ部分はガバっと開くように展開。
中にはこれでもかと5mmの凹ジョイントが。
またコンテナ下部は引き出しのようになっていて、一部のエフェクトパーツを収納できます。
砲台パーツを取り付ければ旧玩具にもあった移動砲台モードに。
砲台はコンテナ上部にも取り付けられます。
【ロボットモード】
大きな黄色いウイングが目を惹くロボットモード。
頭アップ。
なかなか渋い顔立ちですが、アニメのイメージとはちょっと違った雰囲気。
真面目そう・・・。
正面から。
胸部はダミーではなくビークルモードのフロントパーツからの変形。
変形ギミックはSS「86-04 AUTOBOT HOTROD」と似たような構成ですが
より細かい変形パターンになっています。
可動は基本的には同シリーズと同等の可動仕様ですが
高価格帯のアイテムだけあって可動はかなり優秀です。
手首、腰は回転が可能。
指は親指は固定で人差し指が独立して可動。
それ以外の指はつながった状態で可動します。
やはりTHE MOVIEで印象的な指差しポーズはやりたいですよね。
股関節はSS「86-04 AUTOBOT HOTROD」と同じで腰ブロックごと動くタイプ。
膝は変形ギミックの可動で二重関節になっているので立て膝もキレイにこなせます。
ロボットモードではコンテナ部分は基本的に余剰扱いになります。
移動砲台モードのコンテナに乗って砲台を構えられます。
この辺りは旧玩具のギミックの再現。
腕部のパイプは劇中では武器として使用していましたね。
付属のエフェクトパーツを装着可能。
胸部を開けるとリーダーの証マトリクスが。
付属のエフェクトパーツを溶けて発光状態を再現。
SS「86-04 AUTOBOT HOTROD」付属のエフェクトとは別物。
ホットロッドからロディディマスプライムへ。
なんとなく玉手箱感がある・・・。
「WFC-E11 OPTIMUS PRIME」と握手。
はほぼ同じぐらいの身長ですが、手の大きさが倍近く違う・・・。
「見たか、今世紀最大の劇的シーン 夢のダブルコンボイ誕生の一瞬!」
ドシンドシンと走ってくる絵がなんともシュールだったなあ・・・。
付属の剣を装備。
あまりロディマスに剣のイメージはないのですが。
両手持ちっぽく構えてみる。
ちゃんと塗装されているので見栄えはよいです。
こういう細かいところにコストをかけられるのはよいですね。
もう一つの付属武器の銃を装備。
ながい!
武器は銃の真ん中あたりで折りたたむことが出来ます。
持ち手が二か所あるので、脇に挟むようなポーズも可能。
付属のエフェクトパーツを取り付けられます。
武器はどちらとも背中に付けておくことが出来ます。
KINGDOM「WFC-K28 GALVATRON」と。
ガルバトロンのほうが少し大きいです。
「後は頼んだぞ、ロディマスコンボイ」
「その声は・・・コンボイ司令官!」
「今日がお前にとって最後の日だぞ、ガルバトロン!」
「ぬわぁぁぁぁ」
惑星スラルへ直行!
ガルバトロンやSS「86-04 AUTOBOT HOTROD」と大きさ比較。
ビークルで
コンテナ付きのロディマスプライム(ロディマスコンボイ)を並べてみた。
左から
MASTERPIECE「MP-9 サイバトロン総司令官 ロディマスコンボイ」
POWER OF THE PRIMES「RODIMUS PRIME」
KINGDOM「WFC-K29 RODIMUS PRIME」
2010「C-77 総司令官 ロディマスコンボイ」
TITANIUM「RODIMUS PRIME」
チョロQロボ「2代目総司令官ロディマスコンボイ TV ver」
ロボットモードで。
コンテナ込みで変形するアイテムだと大きさがビークルと逆転しますね。
今回のKINGDOM版と旧玩具の大きさがほぼ一緒なのは感慨深いです。
ロディマスタワー。
アセニア星の背景台紙とかも欲しくなるなあ・・・。
2010メンバーもかなり揃ってきました!
あとはSS86レックガーとウィリーのちゃんとしたリメイクが出てくれれば・・・。
あとブロードキャストも活躍多かったからSS辺りで出てほしいなあ。
以上、TRANSFORMERS KINGDOM
「WFC-K29 RODIMUS PRIME(ロディマスプライム)」でした。
ガルバトロンに続きロディマスプライム(ロディマスコンボイ)KIGDOMに参戦。
2010当時の玩具が劇中とはかなり違う雰囲気だったため、リメイクが望まれつつも
満足のいく仕様のものはなかなか商品化されず、キャラの人気もあって出来のよいリメイクがずっと望まれていました。
また変形パターンをコンテナ部を込みでのロボットモードにするか、それとも旧玩具と同じく
コンテナを完全に余剰とした変形ギミックにするという議論が起こりやすいのですが
今回のリメイクではコマンダークラスという高額ラインの枠で旧玩具をブラッシュアップした仕様で発売となりました。
個人的にはコンテナ込みだといろいろ無理が出そうなので、今回の仕様でよかったなと思っています。
(コンテナ込みも見てみたいですが・・・)
また旧玩具ではロボットに変形するキャブ部分は単体ではビークルとして成立しませんでしたが
今回はコンテナと分離してもホットロッドのようなSFカーとして独立したビークルとして成立するようなデザインに。
なんとなく今後リカラーを出しやすくするため、キャブ部分だけで成立しるようにしたような気も・・・(邪推)
またコマンダークラスという高価格帯でありながらロボットモードはヴォイジャークラス並みの大きさで
そのため通常のヴォイジャークラスのアイテムよりパーツ数が多く、塗装もしっかりしており
肉抜き穴もほとんどないという非常に贅沢な仕様になっています。
ただその仕様の贅沢さは写真等ではわかりづらい、納得しにくい部分もあり、
「ヴォイジャークラスサイズのロボット+大きなコンテナのアイテム」と見た場合
割高なイメージになってしまうのが避けづらく、ボリュームだけ見てしまうと
どうしても「高い!」という印象が強くなってしまうのが本アイテムの一番のネックなのではと思います。
個人的には簡易マスターピースのような手触りと仕様はとても気に入っています。
エフェクトパーツの仕様などに不満はあったりしますが、
SS86でホットロッドが出た後だと、もう少しアニメ寄りなデザインも見たかった気がしますが
現時点では間違いなく一番のロディマスプライムのリメイクアイテムだと思います。