![]()
PF WFC-01
「オプティマスプライム」
-VOYAGER CLASS-

スタジオシリーズとWFCシリーズからセレクトされたアイテムをより劇中に忠実に再現した国内独自のシリーズ。
WFCからはSIEGEオプティマスが第一弾で登場。

箱の中はこんな感じ。
あまりプレミアム感がない・・・。
余計なコストをかけない配慮と取るか、手抜きと取るか・・・。
【ビークルモード】


SIEGE版なのでSFビークル(と言ってもアースモードっぽくもあるけど)に変形。
NETFLIXのアニメに寄せたカラーリングやペイントになっています。

サイドから。

正面から。
窓がクリアグリーンになり、より劇中に近い雰囲気に。
ただシルバーの剥げの表現は傷というより模様という感じ。

付属の武器はビークルモードにも取り付け可能。

商品説明に書かれているホバーモード。
なのに説明書には特に記載はありません。
なのでこんな感じかな?というでっち上げ変形です。

各部のいろんなところが展開して変形するのが面白いですね。

【ロボットモード】

SIEGE版から劇中に近い雰囲気になったロボットモード。

頭部アップ。
マスク右側の黒い線は塗装ミスではなく劇中の傷を再現したもの。

正面から。
傷や汚しはペイントで再現。
雰囲気は出ていますが模様っぽく見える個所もあって
もう少し頑張って欲しかったかなあ、という感じ。

可動はSIEGE版そのまま。

気になる袖や背中のパーツも劇中通りなので本アイテムでは特に不満はありません。
腹部のグリルが劇中みたく可動に合わせてグニグニ曲がったら面白かったのに。

グレーの部分がSIEGE版より濃くなって全体的に渋い感じに。
ブルーの部分も渋めの青に。
基本的に成型色メインです。

太ももの汚し表現はプリンだからかドットっぽい表現になっていて
色的にもちょっとカビっぽくてゾワっとくる・・・。

傷も劇中CGにかなり似せてプリントされていますが
近くで見るとマジックで書いたようにも見えてちょっと安っぽい感じが気になります。。

上から見るとあまり汚れや傷がないんですが、劇中もこんな感じでしたっけ?


窓がクリアグリーンになった効果は大きいですね。
これだけで劇中の雰囲気にかなり近くなるように思います。
というかなんで劇中では緑にしたんだろう・・・。


付属の武器を装備。

武器は特にSIEGE版から変更はありません。

もちろん他のアイテムのエフェクトパーツは取り付け可能。



付属の武器その2。
刃を展開させて斧状の武器に。


変形させてシールドのように装備が可能。

個人的にはシールドとして使うほうが好きです。

銃に取り付けることもできます。


NETFLIX「ELITA-1(エリータワン)」と。

NETFLIX SPOILER PACK版「MEGATRON(メガトロン)」と。
SPOILER PACKのメガトロンも気に入ってはいるのですが
腰の部分の汚しが少し気になるのでプレミアムフィニッシュ版に期待したいですね。

SIEGE「WFC-S11 OPTIMUS PRIME」(海外版)と比較。

ロボットモードで。
成型色が全体的に落ち着いた感じに変更されています。
こうやって見るとSIEGE版の汚し表現の雑さが気になる・・・。

以上、PREMIUM FINISH「PF WFC-01 オプティマスプライム」でした。
より劇中に近い仕上がり・・・といううたい文句は正直もううんざり気味というか
最初からそうしてよ!という想いから、それは決して商品の売り文句にはならないと
テレもちゃの頃から思っている自分としては正直「またか」という印象のシリーズです。
(いろんな事情はあることは重々承知していますが)
また「プレミアムフィニッシュ」と謳ってはいますが、仕様的に若干名前負けしているように感じる部分もあり
外箱に箔押し加工するなら内箱ももう少し見栄えよくして欲しいし、
内箱にコストダウンするなら箔押ししなくてもいいのではと思ってしまうチグハグさも気になります。
あまり前情報を見ていない状態でそれほど期待せず買ったので、個人的には想定内のクォリティですが
SIEGEオプティマスはNETFLIXアニメでは主役にもかかわらず
NETFLIX版玩具シリーズにラインナップされなかったので(なぜ劇中で出てこないアースモードを出したのか・・・。)
こういうカタチで劇中寄りの仕様で出してくれたのは嬉しいです。
またSIEGE版を持っていない方でしたらPF版をお勧めしたいですね。
できればNETFLIX版WFCで入手しにくかったサウンドウィーブやバンブルあたりを出してくれると嬉しいなあ。
![]()