![]() |
「戦略家 オーバードライブ |
![]() |
|
![]() |
車モードをメーカーが完全監修したバイナルテックシリーズ。 第12弾は「S2000」に変形するオーバードライブです。 ・・・ってマイナーなキャラでくるなあ。ちなみに海外名はウインドチャージャー(日本名チャージャー)。まあそれよりはいいかなあ・・・。 S2000はすごい好きな車なのでやっとHONDA車が発売されたのはうれしいですね。 |
フロント部 HONDAのエンブレムがイカしてます。 分割線も最小限であまり気になりません。 |
![]() |
![]() |
リア部 |
ドアオープン 一見してロボットになりそうなパーツがほとんど見えません。すごい! やっぱり右ハンドルだよなあ^^。 |
![]() |
![]() |
ボンネットを開けるとVTECエンジン搭載。 |
もちろんリア部も開閉 | ![]() |
![]() |
パーツ差し替えでソフトトップの収納、展開も再現されてます。 個人的にはオープン状態が好きです。 |
ロボットモード いままでとはまた違う新しいパターンの変形。 パタパタと車のパーツを裏返していくような感じです。 なんか変にガニマタちっくになっちゃうのが困りモノですが同じオープンカーのランボルから確実に進化してるように思います。 |
![]() |
![]() |
武器装備 エンジン部は武器「オムニブラスター」になります。ちょっと持たせづらいぞ!海外版では銃を持たせるのがヤバかったのかノズルの部分がなく、持ち方も逆になってます。 可動箇所はかなり多く、バイナルの中ではポーズは付けやすい方です。変形も凝っててカーモードもかっこいい!!ラヴェッジでなんかがっくりきてたんですが、このレベルが継続されるんなら購入続けますよ!このあとはしばらくリデコばっかりですが・・・。 |
キャンパストップは盾「バリスティックシールド」として左腕に装着可能。 あんなやわらかいモノで攻撃が防げるのか心配です^^。 |
![]() |
![]() |
頭部アップ 旧オーバードライブを思わせる頭部。 あいかわらずゴーグルの下に目のモールドがあります。正直ジャマなんですが。 |
![]() |
|
ネットで出回った写真だと構図が悪いのかポーズが悪いのか、なんかズングリムックリなスタイルに見えてあまりかっこよく見えなかったんですが、実物はスマートでかっこいいです。 ドアやボンネットパーツの逃がし方やリア部を裏返して胸部になる変形などこのシリーズの進化が感じられます。 ロボットモードが横からみたらちょっと薄いかなあ、というのと足が内股っぽくなるのが残念といえば残念。しかしそんなものはほとんど気にならないぐらいの完成度。ビークルモードで飾っておけば知らない人にはまずロボットになるとは思われないでしょう。 このクオリティで続いていくならずっとついていきます!! |