![]() |
![]() |
![]() |
現在17体
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
第1弾は「スバル インプレッサWRC 2003」に変形するスモークスクリーン。 旧スモークスクリーンの変形を踏まえつつ、さらに進化!!可動部も増えてポーズもいろいろとれます。 TFファンでなくとも車好きならぜひオススメです。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
バイパーなのにランボル?って感じですが・・。 悪くはないんですが、全体的にもうひとつ感があるような。ロボモードは真横から見てはいけません^^。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
早くもリペ?とかおもったら結構変更されてて驚き。 さらにシルバー好きなのでうれしかったり。にしてもあいかわらず気を使う変形機構です。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
バイナルテック初の旧キャラと同車種モチーフです! なのでいままでで一番旧キャラにイメージが近いですね。 欠点は車高が高いので横から見るとロボ部分がちょっと見えちゃうのと、 ロボモードの胸がスカスカなことですかね。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
バイナルテック初デストロン!なんつーかもうかっこよすぎ! ランボルなんだったのって感じ。色剥げが怖い一品です^^。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
ファイヤーパターンがないとやっぱトラックスじゃないよなあ^^。 さらに詳しくはコチラ 黄色Verはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
赤い方は未購入です。やっぱりマイスターは白じゃないと。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
基本的にはハウンドと同じです。 フロントグリル、フォグランプ、タイヤ、頭部が変更されてますがデッドエンドほどのインパクトはないです。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
グリムロックが車に変形するのはちょっと抵抗がありましたがゴツイボディがイメージにぴったりです。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
なんとういかもうなんでもアリですな。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
ついにバイルテックにHONDA車が投入!!しかも大好きなS2000!! 変形も凝っててバイナルテックにしてはそれほどストレスもありません。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
マツダ純正のカスタムパーツを装備したコンプリートモデル。マイスターとはまた違う印象のフォルムです。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
技術者のくせにゴッツイボディで復活^^。ラインがグリーンだったらよかったなあ・・。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
なぜにインプで出してくれなかったのか・・。 さらに詳しくはコチラ 改造プロールはこちら |
||||
![]() |
||||
BTで珍しい非スポーツカータイプで変形も独特なものになってます。 さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
限定品にてバイナルシリーズ奇跡の新作! キスぷれコンボイの倍以上というその重量感に酔いしれる! さらに詳しくはコチラ |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
やっとバイナルでコンボイが発売!! ドサクサ紛れな感じではあるが出してくれただけでも感謝! さらに詳しくはコチラ |