
「SIXSHOT(シックスショット)」
【サテライトモード】


人工衛星(?)に変形。
色的にさらになんか不思議な物体感が増しました。

正面から。
メッキ処理されたパネルが赤に変更になっていて怪しい感じに。

【SFタンクモード】


陸上形態のタンクモード。
巨大なSFガンが砲台になってます。

サイドから
クリック幅の関係で砲塔がまっすぐにならない・・・。

ここからはシックスショットという名前なのに3形態しかない!という不満を解消すべく
適当に残り3形態をでっちあげてみました。
まあ、発売当時に散々やられたネタではありますが(^^;)

スーコピオンモード
ハサミがもう少し大きければ・・・

SFガンモード
わりとそれっぽく・・・

ジェットモード
主翼を広げずにあえてコンパクトに。
【ロボットモード】

左腕の巨大な武器が特徴的なロボットモード。

頭部アップ
ショックウェーブそのまんまです。

正面から。
左腕がでかすぎて真下に向かせて立たせることができません。

可動は基本的な部分はクリック関節になっています。
胴体と腰のジョイントの保持力が弱く、重い左腕を前に向けると画像のようにすぐお辞儀状態に・・・。
なので今回はこれをあえて「可動部」としてポージングに使ってみました。

右腕はクロー状の手になっていて開閉可能。
ただアームカバーがちょっと邪魔な感じ。


今回はなるべく左腕の武器がメインのポージングにならないよう意識しました。

頭部は上方向にも結構動かせます。

右腕のカバーを上に開いて、背中のパネルを展開すれば「ハイパーモード」に。
シックスショットはメッキの赤い部分が増えるのでなんか強そうな感じに。

レバーを動かすと2段階でパネルが動いてミサイルが発射!


海外版を持っていないので、スーパーリンク「SD-14 衛星参謀 レーザーウェーブ」と。
基本的には色違いなだけです。
スーパーリンク劇中では兄弟設定。

以上、TRANSFORMERS ENERGON「SIXSHOT(シックスショット)」でした。
当時はショックウェーブの色替えでシックスショットってどういうことだよ!と思ってたので
買わないつもりでしたが、まさかの劇中登場で結局買ってしまいました。
ただあまりこのリペネタはその後には続きませんでしたね・・・。
基本的にはショックウェーブと色が違うだけなので
色とキャラが気に入ったなら・・・という感じです。
