TG-26 オートボット情報指揮官
バンブルビーゴールドバグ
2013年11月30日発売
メーカー希望小売価格(税込) 3,129円
【パッケージ】

IDW版のバンブルビーが国内ジェネレーションでも発売・・・だけど。
ビー「これからはオイラのこと、バンブルビーゴールドバグって呼んでね!」
オプ「ああ、わかったよ、バ・・・え?え?」」
【ビークルモード】


実写以降お馴染みの黄色に黒いラインのスポーツカーに変形。
申し訳程度にバンパー部分だけ金塗装。

サイドから

正面から

付属の武器を装備。

海外版の武器を借りてANIMATEDバンブルビーのジェットパックっぽく。

【ロボットモード】
【プロフィール】
メガトロンとの戦いで負傷したバンブルビーは従来の姿にゴールドファイアアーマーを加え、
ゴールドバグボディとしてパワーアップを果たしたのだ。
メガトロンのような強敵との戦闘を予測して開発された
スティンガーブラスターも、戦士となった彼に相応しい武器である。
情報指揮官になるまでの厳しい道のりで何度も優しき心を失いかけたバンブルビーだが、
彼は今でもサイバトロン星の未来を信じ、オートボットの理想を守る戦士として戦っている。

これまたお馴染みの中途半端な塗装が施されたロボットモード。
まさに名前どおりのバンブルビーなのかゴールドバグなのかどっちつかずなカラーリングです。

頭部アップ。
ゴールドバグはゴーグル目にマスク口なので
バンルビーフェイスに色だけゴールドバクの青頭部という謎な状態に。

正面から。

可動は手首の回転がない以外は良く動きます。

肩は変形ギミックのおかげで上方向に動かせます。

足首は細いフレーム状のパーツで繋がっています。
横方向にはあまり動きません。
膝は結構深く曲げられます。

集光ギミック。

足を組ませるようなポーズ。
ちょっとえらそうですね^^。

肩を大きく動かすと、後ろのドアパーツの向きも変わるので
シルエットが崩れるのが気になります。

固体差なのか変形ギミック用の胴体部のスライドロックが外れやすいです。

付属武器の「スティンガーブラスター」
なんだかどう使ってよいのかよくわからない武器。

正直子の武器のせいでこの型のバンブルビーの印象が自分の中ではあまりよくなかったり・・・。


武器を塗装するなら腰部を塗装して欲しかった。


武器を分離した状態で両腕に装備。
ただ固体差なのかジョイントがゆるゆるでまったく保持してくれませんでした・・・。

なので手に持たせてみた。

海外版の武器を借りて両手持ち。

海外版GENERATIONの「BUMBLEBEE(バンブルビー)」と比較。

ロボットモードで。
海外版は成型色のせいでものすごく安っぽく見えます。
海外版は金塗装なしでもよかったのに・・・。

以上、GENERATIONS「TG-26 オートボット情報指揮官 バンブルビーゴールドバグ」でした。
ちっさいサイズでバンブルビーを出したばかりだからか、
バンブルビーゴールドバグなんて不思議な名前で発売。
しかも海外では頭部が新造されたゴールドバグが発売されてるという
なんだかいろいろよくわからないアイテムになってしまいました。
玩具の出来もなんか中途半端で個人的には遊びにくい印象です。
あとはやはり武器がなんだかよくわからないので
貴重な商品化の1枠を使ってなぜコレを出したのか
ちょっと考えてしまうアイテムです・・・。
