![]() |
スキッズに続いてマッドフラップもHA化! |
ビークルモード 全体的に出来はいいんですが ライト部分が塗りつぶされているのが残念 塗装落としてひと手間いれるとよさそうです |
![]() |
![]() |
ビークルモード(後) |
いろんなマッドフラップと 左からHA、DX、EZ HA版は他の2体より成形色が濃い目 |
![]() |
![]() |
付属のシモンズ 似てるといえば似てるし 似てないといえば似てない 謎のパンツ塗装もいまひとつ・・・ |
マッドフラップに搭乗! ちょと狭いかな |
![]() |
![]() |
同じく付属のクロミア 小型ながら非常に良い出来です でも造形的にはアーシー・・・ |
ビークルモード背面 | ![]() |
![]() |
もちろんロボットモードに変形可能! デラックスサイズの簡易変形的な感じ |
ロボットモード背面 | ![]() |
![]() |
頭部アップ |
可動はサイズ的にも最小限 変形で可動する部分が動くといった感じです |
![]() |
![]() |
シモンズが搭乗可能 腰が浮いていまひとつうまく乗せられない・・・ |
マッドフラップ ロボットモード ヘンケイパターンはHAスキッズとほぼ同じ |
![]() |
![]() |
ロボットモード 背面 スキッズではなんとか隠す方法を模索したドアパーツですが マッドフラップは丸出しでOK! |
頭部アップ 好き嫌いの分かれる頭部 まあ、見慣れたとはいえカッコイイならそのほうがうれしいですが |
![]() |
![]() |
可動はスキッズとほぼ同じ やはり方周りにクセがあります あと説明書に書かれていませんがフロントバンパーが スライドして下がるので忘れずに |
前輪を腹部に収納するので腹部のスカスカ感は スキッズよりなくなっています 進化してるのが感じられていいですねえ |
![]() |
![]() |
下半身の可動は優秀! |
素早い動きでデバステイターを翻弄! |
![]() |
![]() |
お座りも可能 |
人形との連動ギミックもスキッズと同じ | ![]() |
![]() |
左手には手動で巻き取れるワイヤーが |
対デバステイター戦を再現! |
![]() |
![]() |
他のマッドフラップと |
チームイエロー集合!! |
![]() |
![]() |
出来はいいのにいまひとつ売れてない気が・・・ ある意味「双子」ノキャラが強すぎて 好き嫌いが分かれるからでしょうかねえ |
![]() |
|
![]() 「マッドフラップ&シモンズ捜査官 」 発売時期が微妙だったせいか、キャラのアクの強さのせいか、今ひとつ売り上げが伸びない感じのHAマッドフラップ。 出来は非常に良く、スキッズよりも進化している部分も見受けられます。 変形も慣れればそれほど複雑ではないので気になってる方はお手に取ってみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() |