GO-18 ロイ
【ビークルモード】
同シリーズで値段、大きさとも一番のアイテム。
海外版についていた音声ギミックは丸々削除・・・。
サイドから
中央の大きなタイヤが迫力があっていい感じ。
正面から
頭が見えてます^^
アーム部分は腕部になるので、それに準じて可動します。
【ロボットモード】
非常に個性の強いロボットモード。
変形ギミックは同シリーズでは工程が多いほうですが
トランスフォーマーというカテゴリーの中ではかなり簡単なレベル。
頭部アップ
おそろしく濃い顔です^^
個人的には玄田哲章氏の声しか聞こえてきません^^
ゴーボッツの中では可動もそこそこ動く方です。
ただ股関節は前後にしか動きません。
腕部も横方向のロールがないので肘は前方にしか曲がりません。
ライティングによっては怖い表情に・・・
関節部は動きますが、かっこいいポーズをとらせるのは難しいです。
「やあ!ボクがロイ隊長だよ!!なぜ逃げるんだい!?」
屈託のない笑顔!!!
手は親指だけ独立して可動。
動く意味はあまりありませんが・・・。
背中のスイッチを押すとウィングが展開!
おそらく本来ならここで音声ギミックが入るんだろうと思われます。
このデカさで飛ぶのだろうか
救助現場へ、ひとっ飛び!!!
以上、「GO-18 ロイ」でした
全てはこの個性的な顔につきると思います。
音声ギミックがオミットされたのが非常に残念です・・・。
機会があれば海外版を触ってみたいですね。