![]()
WFC-S27
SKYWARP
(スカイワープ)
-VOYAGER CLASS-


【ジェットモード】


地球のビークルではないサイバトロン星のビークルに変形。
アニメでもサイバトロン星で変形していた三角ジェットに変形します。

サイドから。
全体的に黒いので銀色の汚し塗装がより際立ちます。


3人揃ったぜ!
【ロボットモード】

黒いボディに紫の手足とカッコよくないわけがない配色のロボットモード。

頭部アップ。
サンダークラッカーはニヤリ顔でしたが、こちらはノーマルな表情。

正面から。
どうして手足だけそんなに汚れてるんだお前・・・。

可動はあたりまえですがスタースクリームと同じ。
腰は背中のパーツと干渉しますが一応回転、足首にも横可動があります。

手首は回転するようになっており、変形ギミックの可動を使えば少し内側に傾けることも可能。
肘二重関節になっているので深く曲げることができます。

膝は脹脛がスプリングで押し込むことができるので
それを使えばかなり深く曲げることができます。

肩に付いた武器は「HPI Null-Ray Laser Launcher(ナル-レイ レーザー ランチャー)」

武器は手に持たせたり他の凹ジョイントがある箇所に取り付けられます。

他のアイテムに付属しているエフェクトパーツを使って。


股関節は腰パーツがブロックごと動く構造でかなり広範囲に動きます。

ロボットモードでのテイクオフ!



腕組みもそれっぽく。
ここでも手首の可動が活きてきます。

少し俯瞰気味に。

普通に立たせるだけでも見栄えが良いので素立ちの写真が多い・・・。


スタースクリーム「いくぜ、スカイワープ!サンダークラッカー!」

同シリーズの「STARSCREAM(スタースクリーム)」、「THUNDERCRACKER(サンダークラッカー)」と比較。
何でしょう、この満足感。

ポーズを付けた状態で並べてみる。

以上、TRANSFORMERS SIEGE
「WFC-S27 SKYWARP(スカイワープ)」でした。
普通なら色が違うだけの玩具を3つも買うなんてどうなのかなあ、という感じですが
やはりこの3人に関しては同じ型で色違い、というのが特徴であり個性だと思ってます。
なのでやはり3人揃うのはそれだけでうれしいですね。
残念なのはスカイワープだけが海外では限定のBOXセットでの販売、
国内では今のところ販売予定がないということ。
たしかにメーカーとしてはほぼ同時期に色だけ違うアイテムを続けて出すのは
誰もが3体買うわけでないのでなかなか売りにくいのだろうなあとは思います。
とはいえなにかしら限定でもよいので国内でも販売して欲しいですね。
![]()