
BONECRUSHER(ボーンクラッシャー)

ついにあの巨人兵がコンバイナーウォーズに参戦。
【ビークルモード】


ブルトーザーに変形。
合体時にはデバステイターの左腕を担当。

サイドから

正面から


では変形。
キャタピラ部を左右に展開。

股関節となるパネル状のパーツを移動して重ねます。

キャタピラ部を伸ばして膝関節を出します。
先端部を展開してつま先とカカトに。

ビークル後部を外します。

本体部分を左右に展開。

折りたたまれた腕を伸ばします。

先ほど外したビークル後部のパーツの中から頭部を出します。

最後に胸部のブレード部を折りたたんで変形完了。
【ロボットモード】

コンストラクティコンで最も紫色の少ないカラーリングのロボットモード。
全身タイツの人っぽい。

頭部アップ
非常にシンプルなデザイン。
だがそこがいい。

正面から。
すばらしい箱体型。
特に胸部のもっさり感が最高です。

可動は手首と腰の回転がない以外は結構動きます。
問題は股関節・・・。

腕部の関節はこんな感じです。
変形ギミックのおかげで二重関節になってます。
受け側がボールジョイントなのでそこから回転もできます。
手首の回転はなし。

問題の股関節。
脚部から繋がるアーム状のパーツを連結したうえで、パネル状の股関節を重ねてジョイントで引っ掛けるのですが
足を動かしているとアーム状のパーツの字ジョイントが外れて、それに押されてパネル状のパーツの連結もすぐ外れます。
写真を撮ってる最中もすぐに外れるのでかなりイライラしました。

上半身は頭部、腕部、胴体と本当に箱体型!!変に今風にアレンジされなくてよかったです。

肘関節は変形の都合で二重関節になっているので、六体の中では一番動かしやすいです。

休憩

合体時に腕部を構成するパーツがミサイルポッドに。

スカベンジャーよりは保持力があります。
固体差かな。



合体用の腕部は5mmジョイントで接続するので、手に持たせればパワーグローブっぽく。

手が5mmジョイントなら誰でも装備可能!

TFアンコール20A デバスター (アニメカラーVer.)「破壊兵 ボーンクラッシャー」と比較。

ロボットモードで。
旧玩具は腕の構造に少しクセがありましたが、そのあたりも今回はうまく処理されています。

以上、COMBINERWARS DEVASTATOR「BONECRUSHER(ボーンクラッシャー)」でした。
胸にブルトーザーのブレード部分をそのまま持ってきてるため
ビックリするぐらいの真四角ボディ。そしてそれが最高!!
問題点は股関節の構造ですね。
足を動かすと軸の部分が動いて左右の連結が外れて、それに押されて
股関節のパネルも外れるという・・・これはちょっと設計ミスというか。
こおがカッチリしてればもっと遊びやすかったのになあと思います。
 |
HOOK(フック) |
 |
LONGHAUL(ロングハウル) |
 |
SCAVENGER(スカベンジャー) |
 |
SCRAPPER(スクラッパー) |
 |
MIXMASTER(ミックスマスター) |
 |
DEVASTATOR(デバステイター) |
